1 内視鏡が楽に受けられます

当院では、内視鏡が苦しいという患者様の概念に対して、楽に内視鏡検査を受けていただき、内視鏡検査をより身近に感じていただくことで、以降の健康管理一貫としてお役立ていただけるよう目指しております。そのため内視鏡検査前には麻酔資格を持つ院長による鎮静剤投与を実施しております。
これにより、検査を受けていただく患者様は検査中に睡眠状態となっていただき、一切の苦痛なく検査を受けていただけます。

ホントに苦しくないの?どんなことをするの?
そんな心配をお持ちの方のために・・・
当院サイト初「内視鏡のステップ案内はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓

胃内視鏡検査大腸内視鏡検査



鎮静剤投与による検査は、高度な技術です。そのため、内視鏡検査を受けていただいている睡眠中の患者様は、スタッフによる監視と下記の装置を用いての血圧,脈拍,血中酸素濃度等のモニターにより、患者様のコンディションを常に監視し、万全な安全管理の中で検査を進行いたします。

酸素計

監視モニター

ナースコール

パルスオキシメーター

生体情報モニタ



3 癌を見逃さない

がん研有明病院は癌の早期診断を目指し、各種画像診断に力を注いできています。
こうしたがん研有明病院の連携協定施設としてふさわしいように、最高の画質の機器を備えました。
例えば内視鏡はオリンパス社製最新式内視鏡システム:EVIS LUCERAシリーズを採用。
カメラもモニターもハイビジョンで鮮明で詳細な画像を得ることができ、今までは見逃されてきたような微少癌の発見につながります。 その結果2005.06.30時点で、20名の胃癌患者(998名の胃内視鏡の中で)、21名の大腸癌患者(519名の大腸内視鏡の中で)を発見、がん研有明病院と連携し治療を行ってきました。
超音波診断装置は、画質で定評のあるキャノンメディカルシステムズの上位機種:Aplio500を採用。
カラードップラー機能や、さらに新しい管腔表示モード・Fly Thru機能を付加し、腫瘍・非腫瘍病変の識別に威力を発揮しています。
既に肝臓癌の発見、また甲状腺,前立腺,膀胱など消化器とは直接無関係の臓器の癌も超音波検査の際に発見し、
これらの患者様もがん研有明病院にご紹介して治療を行っております。
いずれの検査も、その画像はDICOMという高品位のデジタルデータに変換され、画像サーバに記憶されます。
検査終了後、撮った画像をすぐに患者さんに見てもらうことができるとともに、
ご紹介いただいた先生にも高画質の画像データを閲覧していただけます。



患者様の中には消化管出血・急性肝炎。急性膵炎など、迅速な診断と処置(癌研病院への紹介を含め)が
必要な方も少なくはありません。一般的なクリニック・小規模病院では血液検査は外の検査会社に依頼することが常識となっており、結果が出るのは通常翌日。どんなに急いでも数時間後になってしまいます。
当院では、血球自動分析器と血液生化自動分析器を備えており、主な採血結果を当日速やかに患者さんにお知らせすることができます。
また腹痛でご来院した方の中には、緊急にエコー,内視鏡が必要な場合もあります。
そうした時には、その日のうちに検査を施行(通常は予約検査となります)致します。
アニサキス(イカ,サバ,マグロ等に寄生し、その刺身,塩辛等を食べた人間の胃や腸の粘膜に噛み付いて強い腹痛を起こす寄生虫)の内視鏡的除去をおこなったり、胆管下端に詰まって胆汁の流れを止めてしまった胆石を鉗子でつまみ取ったりして、
すっかり腹痛が無くなった症例もあります。




部屋名をクリックして頂くと、設備などの詳しい情報をご覧いただけます。

■ 内視鏡室


■ リカバリールーム


■ 大腸検査待合室


■ 更衣室


■ 専用トイレ


■ 超音波検査室


■ 点滴コーナー


■ 採血コーナー


■ X線室


■ 診察室


■ 受付・会計


■ 待合室




検査機材

内視鏡

●オリンパスメディカルシステムズ社製電子内視鏡システム・狭帯域光観察(NBI)可能
 EVIS LUCERA ELITE(ハイビジョンモニター)


上部消化管内視鏡

●ハイクォリティ内視鏡 (GIH-HQ290×4本)
●側視鏡 (GIF-H290(細径)×1本)

下部消化管内視鏡

●ハイクォリティ内視鏡 (CF-HQ290I×3本)
 (CF-HQ290ZI×1本)(PCF-H290I×1本)


超音波検査機器

血液生化自動分析器

●キャノンメディカルシステムズ超音波診断システム
 Aplio500 (Elastography、3D及び、Fly Thru)

●キヤノンメディカルシステムズ TBA-25FR


全自動血球計数器

●日本光電 MEK-7300 セルタック ES

グリコヘモグロビン分析装置

●協和メデックス A1c GEAR K


X線撮影装置

●キャノンメディカルシステムズ KXO-18R
●画像読取装置 FUJI FILM(FCR PRIMA T2)

心電図収集装置

●日本光電 カルジオファックスS


内視鏡室 大腸検査待合室 専用トイレ リカバリールーム 更衣室 超音波検査室 採血コーナー 点滴コーナー X線室 診察室 受付会計 待合室